

どんな人が受講していますか?

A.性格的には人と接する事が大好きな方々です。女性は産休のブランクや子育てに影響されずに仕事ができるから!という理由が多く、男性は独立心の強い方が多いようです。


就職サポートはどんなことをしてくれますか?

A.修了生は、本校のバックボーンである、スクールと併設する「もみ処癒し屋」への就職が可能です。また業界との太いパイプを活かした就職紹介も行っています。


もみ処癒し屋ってどんなサロンですか?

A.整体、足つぼ、骨盤矯正、アロマ、リンパマッサージ、さらには個室にこだわった空間演出などなど、五感の癒しをフルに追求したトータルリラゼーションを展開しています。


授業を休んだ場合、振替などありますか?

A.もちろん残業や急な用事などで授業に来れなくなった場合は振替授業を受けることができます。さらには本人が納得するまで「復習」としての再授業を受けることも可能です。


サロンが併設されているメリットとは?

A.授業の中にはサロン実地研修があります。経験を積めるだけでなく、お客様から厳しいお言葉や励ましも頂け、プロになってからでは経験できない貴重な授業を実施できる事です。


入学時期は決まっていますか?

A.決まってません。いつでも入学できます。実技実習は個人のペースに合わせ行い、講義は毎回内容を切り分けていますので、いつ入学されても無理なく理解できます。


仕事を続けながら勉強したいのですが…。

A.休日や、夜間も講座を開講していますので、仕事しながらでも学ぶことができます。実際に受構生の多くは仕事を続けながら通えます。


卒業後すぐに開業できますか?

A.本格的な開業も可能です。しかし、必ず成功していただくためにも、まずは就業して現場経験をたくさん積むことをお勧めしています。


開業サポートはどんなことをしてくれますか?

A.お客様との信頼関係の築き方を基本に、パソコンによる顧客管理から広告戦略まで、経営学的なスキルを伝授。できるだけ低コストで独立できるようアドバイスを行っていきます。


卒業後のサポートってありますか?

A.修了生にはメールによる相談アドバイスのほか希望者にはスクールでの技術チェックも行っています。もちろん卒業後何年たっても何度でも、すべて無料でサポートします。


費用面が心配なのですが?

A.本気の方にだけ来ていただきたい!そんな気持ちから、本当に必要な技術だけをしっかり学んでもらえる最短学習と費用面


初心者ですが大丈夫でしょうか?

A.講師をはじめ、最初は誰もがみんな初心者ですので、まったく心配には及びません。「人が好き!」そして目標に向かって努力を重ねていく姿勢さえあれば大丈夫です。


どのくらいのペースで通えばいいのでしょうか?

A.ここでは週一回の授業が基本ペースです。理由は教育内容が濃いため、ゆとりの習得期間をもたせないためです。もちろん復習のためのレッスンは何度でも受けられます。


授業を欠席したらどうなりますか?

A.何度でも振り替えることが可能です。ご自分の予定とタイムスケジュールに合わせて、ご都合の曜日・時間へ振り替えることができます。


さまざまな技術を教えているのはどうしてですか?

A.お客様のニーズが多様化している今、整体師の技術もよりレベルの高いものが求められています。習得した技術の中から施術家一人ひとりに合わせて施術を組み替えることで、お客様の高い満足度につながるのです。


何歳くらいまで受講できますか?

A.入学される方は20~60歳まで幅広くいらゃいます。整体師には定年がないため、生涯現役を目指して前職の定年をひかえ58歳で入学された男性の方もいらっしゃいます。
